数学的に考える資質・能力を育成する算数の授業
読者対象:
出版年月:
ページ数:196
新しい学習指導要領を踏まえた授業はどうすればいいのか。「数学的に考える資質・能力」「数学的な見方・考え方」「深い学び」を取り入れた授業を、Before・Afterで見やすく解説! 各学年領域別に掲載しているので、その系統も分かる! 「小学校学習指導要領算数解説」の作成協力者による特別寄稿、さらにはシンポジウムも掲載しているので、これからの算数を研究される先生にとってはまず間違いない内容となっている。
はじめに ……………………………………………………………………………………… 1
第1 章
資質・能力を育成する授業 特別寄稿
教科目標(柱書)が目指す算数の深い学びとは? 笠井 健一 ……………………… 6
「資質・能力」と数学的な見方・考え方との関係をどう捉えるか? 清水 美憲 … 10
資質・能力ベイスの単元をいかに描くか 池田 敏和 ……………………………… 14
数学的な見方・考え方を働かせた数学的活動をいかに描くか 齊藤 一弥 ……… 18
第2 章
資質・能力ベイスの授業へ ~授業をこう変えたBefore - After ~
私たちの研究のあゆみ …………………………………………………………………… 24
研究の概要 ………………………………………………………………………………… 26
本書の見方 ………………………………………………………………………………… 27
事例
第1 学年
A(数と計算)領域 「おおきいかず」 …………………………………………………………28
B(図形)領域 「かたちづくり」 ………………………………………………………………34
C(測定)領域 「どちらがおおい」 ……………………………………………………………40
D(データの活用)領域 「わかりやすく せいりしよう」 ……………………………………46
第2 学年
A(数と計算)領域 「分数」 ……………………………………………………………………52
B(図形)領域 「長方形と正方形」 ……………………………………………………………58
C(測定)領域 「長さのたんい」 ………………………………………………………………64
D(データの活用)領域 「グラフとひょう」 …………………………………………………70
第3 学年
A(数と計算)領域 「わり算」 …………………………………………………………………76
B(図形)領域 「円と球」 ………………………………………………………………………82
C(測定)領域 「重さのたんいとはかり方」 …………………………………………………88
D(データの活用)領域 「ぼうグラフとひょう」 ……………………………………………94
第4 学年
A(数と計算)領域 「小数のかけ算とわり算」 …………………………………………… 100
B(図形)領域 「直方体と立方体」 ………………………………………………………… 106
C(測定)領域 「簡単な場合についての割合」 …………………………………………… 112
D(データの活用)領域 「資料の整理」 …………………………………………………… 118
第5 学年
A(数と計算)領域 「整数の性質」 ………………………………………………………… 124
B(図形)領域 「四角形と三角形の面積」 ………………………………………………… 130
C(測定)領域 「割合」 ……………………………………………………………………… 136
D(データの活用)領域 「帯グラフと円グラフ」 ………………………………………… 142
第6 学年
A(数と計算)領域 「分数のわり算」 ……………………………………………………… 148
B(図形)領域 「拡大図と縮図」 …………………………………………………………… 154
C(測定)領域 「比」 ………………………………………………………………………… 160
D(データの活用)領域 「データの調べ方」 ……………………………………………… 166
第3 章
挑戦 ―前進し続ける研究会へ―
2 年「かけ算」 …………………………………………………………………………… 174
3 年「分数」 ……………………………………………………………………………… 178
6 年「比と比の値」 ……………………………………………………………………… 182
ミニシンポジウム
(清水美憲・池田敏和・蒔苗直道 コーディネーター:齊藤一弥) ……………… 187
あとがき …………………………………………………………………………………… 192
執筆・編集等協力者 ……………………………………………………………………… 194