Left Continue shopping
Your Order

You have no items in your cart

Promotion
Read more

逆引き版 ICT活用授業ハンドブック

渡辺 光輝・井上 嘉名芽・辻 史朗・林 孝茂・前多 昌顕/著


読者対象:小学校教員・中学校教員・高等学校教員

出版年月:

ページ数:144

先生も子どももICTの活用能力が育つ!

鉛筆か、毛筆か?

ほぼすべての小・中学校で1人1台端末が実現し、ICTを活用した授業が増えてきていることと思います。
タブレット端末を「教具」として見た場合、先生の学校では「鉛筆や消しゴム」のように、日常的に使っているでしょうか?
それとも、「毛筆やコンパス」のように、特定の教科や単元だけで使っているでしょうか?
「GIGAスクール構想」の趣旨としては、前者のような使い方をめざしています。
また、たんなる学用品としてだけではなく、個別学習や協働学習で学びを深めていくためのツールとなることが期待されています。

紙か、アプリか?

たとえば、国語科の授業で、ある子どもが書いた鑑賞文にグループでコメントし合う場面があったとします。
これまででしたら、口頭で感想を伝えたり、メモに書いて渡したりといったことが行われていたことでしょう。
しかし、音声での伝達だとすぐに消えてしまいますし、原稿用紙やワークシートに付箋を貼ると、かさばったり、はがれてしまったりすることがあります。
それでは、ICTを使うとどのような方法が考えられるでしょうか。

  1. メールやチャットで伝える
  2. 掲示板にスレッドをつくって伝える
  3. ホワイトボードアプリを使って、デジタルの付箋を貼って伝える
  4. 鑑賞文のファイルを共有できるようにし、コメント機能を使って直接書き込んで伝える

などなど、さまざまな方法が可能です。

メールか、付箋アプリか、それ以外か?

今あげた方法のいずれを使っても、「コメントし合う」という目的は達せられます。
しかし、いずれがベターな方法だといえるでしょうか?
A〜Cだと、鑑賞文を書いたアプリとはまた別のアプリを立ち上げ、コメントを読むときには異なるウインドウやタブで見る必要があります。
一方、Dでは、一つのファイルを開くだけで、もとの鑑賞文を参照しながら同時にコメントも読むことができます。
ちょっとしたことのようですが、同様の機能が多い中で「どのアプリをどのように使うか」ということも、ICT活用のポイントになりそうです。

簡単に、効率的に、だからこそ深まる

そこで、

授業展開のどんな場面で、
どんな学習活動をするときには、
どのアプリを使うと、
簡単、効率的で、しかも学習効果が深まるのか?

のアイデアを提案する書籍をご紹介します。

成果物を互いに見合い、コメントを付ける

授業展開を、

  • 導入〜課題把握〜 資料配付・課題提示するには?
  • 展開〜情報収集〜 効果的、効率的に情報を集めるためには?
  • 展開〜整理・分析〜 発想や思考を表出し、それを効果的に整理するには?
  • 展開〜意見交流・共有〜 学習成果をお互いに公開し、共有するためには?
  • まとめ〜表現〜 学習内容を効果的・魅力的に表現するには?
  • 振り返り 授業後の振り返りを記入するには?
  • 評価 学習成果を評価するためには?

の7項目に分類し、それぞれの学習活動でおすすめの活用方法を各1ページで提案しています。

思い悩んでいるよりもハードルは低いものです。
ぜひ、気軽にICTを取り入れ、授業をより充実させていきましょう。

「どんな場面で」「どのアプリを」「何のために」使うかが101のアイデアで早わかり!

目次
はじめに

1 アプリ活用の基本
Google Classroom その1
Google Classroom その2
Google Classroom その3
Google Classroom その4
Google ドキュメント,Google スライド,Google スプレッドシート 共通
Google ドキュメント
Google スライド
Google スプレッドシート
Googleドライブ
Google フォーム
Google Meet
Google Jamboard
描画キャンバス

2 授業でのアプリ活用のアイデア85
【導入〜課題把握〜 資料配付・課題提示するには?】
PDFを配付する
「課題」でファイルを作成して配付する
データを共有する
ワークシートを配付し,児童生徒がそれに書き込む
動画のリンクを配付する
授業て?活用する動画をまとめて共有する
地図上の遺跡や歴史的建造物を全体で共有して見合う
【展開〜情報収集〜 効果的,効率的に情報を集めるためには?】
授業中に即座にアンケートて?質問し,意見を集める
文章記述のアンケートの回答を効果的に集める
付箋や画像などを貼って情報を集積する
画像の挿入とトリミングに習熟する
画像を反転・回転させる
スクリーンショットのスキルを身に付ける
撮影した画像に直接メモをする
紙データを写真撮影して文字起こしする
キーワート?検索を習得する
絞り込み検索をする
ブックリストをつくり,共有する
地図上から地球環境や地域の移り変わりを捉える
長さの単位を切り替えて距離や面積を測る
任意の場所を検索する練習をする
地形の様子を調べる
宇宙空間をバーチャルで探索する
世界のニュース記事を学習に活用する
論文を検索し,引用する
【展開〜整理・分析〜 発想や思考を表出し,それを効果的に整理するには?】
発声や滑舌の練習をする
音声入力で文章を作成する
ワークシートや思考ツールに書き込む
思考ツールを使って考えを表出・整理する
ノートとして使う
気付いたことを画像に直接書き込みし合う
図形の回転を体験的に学ぶ
ストップモーションアニメを作成する
全員の意見を書き込む
グループ全員で付箋を貼り合い,効率的に整理する
図形を観察・分類する
表をつくる
グラフを作成する
実験結果のデータを共同編集して共有し,分析する
【展開〜意見交流・共有〜 学習成果をお互いに公開し,共有するためには?】
教材文にコメントを付け合う
成果物を互いに見合い,コメントを付ける
文書・作品に互いにコメントを付け合う
相互評価した後に即座に結果を知る
学習成果物をウェブ上て?見合い,相互評価する作品展を開く
意見交流を活性化させる
データを100人以上が同時に閲覧する
ブラウザでQRコードを表示してファイルを共有する
非同期で国際交流する
【まとめ〜表現〜 学習内容を効果的・魅力的に表現するには?】
手書き入力を自然に習得する
手書き入力で正しく書けているかを確認する
ペイントアプリの操作を習得する
モノクロの粘土をカラー作品にする
色塗りをする前に試し塗りをする
筆で書いたような絵手紙をつくる
レイヤを活用してデジタルイラストを描く
ひっかき絵(スクラッチアート)を描く
画像からトレースしてデッサンのアタリを取る
白地図を作成する
スライド作成を楽しく学ぶ
デジタル紙芝居をつくる
協働でポスターを作成する
画像を挿入してアルバムをつくる
画像と付箋で観察記録をつくる
画像を組み合わせた文書をつくる
Google Jamboard にまとめた情報を変更・削除できないように保存する
簡単・時短プレゼンテーションをする
図形を挿入して形づくりをする
大量のデータを計算し,グラフ化する
別データのグラフや表を文書内に埋め込み,リアルタイムで更新させる
学習をまとめたポートフォリオを作成し,公開する
地図上に修学旅行のまとめ記録を掲載する
AIの自動調整で見映えのいいポスターを作成する
ビジュアルで引き付ける掲示物を制作する
見映えがよいポストカード,ビデオ,ウェブページを編集する
動画て?単元のまとめを行う
【振り返り 授業後の振り返りを記入するには?】
写真を共有し,見合って振り返る
授業の感想コメントを集約し,互いに読み合う
振り返りを書き込む
授業の感想を書き込む
動画を使って振り返りを行う
収集した感想をテキストマイニングして傾向をつかむ
【評価 学習成果を評価するためには?】
提出された課題を採点し,評価する
ルーブリックを使って課題を評価する
定期テストをオンラインて?実施し,採点する
Google フォーム て?のテストの点数を Google Classroom にインホ?ートする
グループで対話しながら学んだことを確認する

3 学校生活・校務でのアプリ活用のアイデア16
児童生徒の指名を漏れなくランダムに行う
学級日誌をテ?シ?タル化して作成する
クラブ活動の希望調査のアンケートを取る
ワンクリックで教育相談希望を送信できるフォームをつくる
Google フォーム に回答が返ったときにメールで通知が来る設定にする
卒業アルバムの写真探しを効率的に行う
学級のホームページを作成して情報共有する
ドローンで撮影したような学校紹介動画をつくる
個別のファイル共有をスムーズに行う
グループへのファイル共有をスムーズにする
PDFデータを共有し,職員会議をペーパーレスで行う
Google ドキュメント 内の画像を一括再利用する
Google Classroom のメンバーを Flipgrid にインポートする
自分のスマホでテザリングする
端末の画面をプロジェクターや大型モニターにケーブルレスで投影する
Chromebook でプリンターから印刷する
著者プロフィール
渡辺 光輝(わたなべ こうき)
お茶の水女子大学附属中学校教諭
井上 嘉名芽(いのうえ かなめ)
東奥義塾高等学校教諭
辻 史朗(つじ ふみあき)
千葉県船橋市立飯山満中学校教諭
林 孝茂(はやし たかしげ)
兵庫県尼崎市立園田小学校教諭
前多 昌顕(まえた まさあき)
青森県 つがる市立森田小学校教諭